
コミュニティ放送④~伊那谷FM
テレビクルーが取材した情報をFMでもいち早くお届け
伊那ケーブルテレビジョン 取締役放送部長 平山 直子
伊那谷FMは、長野県伊那市にスタジオを持つ伊那ケーブルテレビジョンが運営するコミュニティFM(86・7MHz)です。伊那谷は東に南アルプス、西に中央アルプス、中央を天竜川が流れる自然豊かな地域です。私たちは、「この街を聴く」をコンセプトに、自然の音と人々の心の声を大切にし、暮らしの息遣いが聞こえてくるようなFM局、地域と共に歩んでいく局を目指しています。
これまでもケーブルテレビ局として災害情報を伝えてきましたが、もしテレビが見られないような状況になってもラジオで情報を伝えたいとの思いから、2024年8月1日に開局しました。
力を入れている番組は、平日正午からの2時間の生放送です。毎日異なるゲストをお迎えしてお話を聞いていて、開局から1年となる今年8月1日には238人に達する見通しです。テレビの取材ではなかなかお会いすることが出来なかった多彩なゲストにご出演いただくことができ、地域の魅力再発見にもつながっています。目標は、お隣さんが出演している番組。そんなふうに身近に、地域の皆さんが一度は出演者になっていただけことを目指していきます。
また、ケーブルテレビ局である強みを生かして、テレビクルーが取材した情報をFMでもいち早くお届けしています。「きょうのこの地域の出来事・ニュースは伊那谷FMを聴けばわかるよね」 今後もそんな局として、地域密着を目指してがんばります。
この記事を書いた記者
- 放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。
最新の投稿
放送機器2025.08.01 理経&ネクフル、大垣ケーブルに「necfru MAM」納入 コンテンツの検索や共有がスムーズになり業務効率が大幅に向上
実録・戦後放送史2025.08.01「NHKか日本テレビか②」
放送2025.07.30コミュニティ放送⑤~Heart FM
放送2025.07.30コミュニティ放送⑥~FM千里