2024年10月28日(7736号)
語学教材などで知られる教育系出版社の朝日出版社(東京)が、M&Aに伴う騒動に揺れている。同社経営陣が「緊急のお知らせ」と題してホームページ上で公表した声明によると、同社創業者である会長の原雅久氏の死去に伴い、氏が保有していた株式100%を法定相続人の家族が相続。この全株式について、小川洋一郎社長をはじめ経営陣に詳細を知らされることなく相続人による譲渡契約の話が進められたうえに、反対していた小川社長はじめ取締役6人全員が突如として株主総会による正式な手続きを経ることなく解任。新たに3人の取締役が就任したという。いわゆる「乗っ取り」とも言える状態だ。小川社長はじめ旧経営陣らは解任無効を訴えており、従業員ら労働組合はスト権を確立して団体交渉を申し入れ、説明を求めているが新取締役側は応じる姿勢を示していないという▼同社は大学生向けドイツ語テキストの出版を契機に1962年に創業。教科書のほかに「CNN ENGLISH EXPRESS」等の英語雑誌や哲学、科学系の出版で知られる。かくゆう記者も一時は英語学習のお世話になっていた▼一部報道によると、相続人は創業者と不仲の状態が続いていたという。会社側の声明が事実ならこれほど残念な話はない。何とか乗り切ってくれることを願う。(K)
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
行政2025.09.17北陸放送に補助交付決定 総務省、耐災害強化支援事業
行政2025.09.17電力ロス大幅低減の鉄系磁性材料開発 NIMS等、次世代トランス・EV部品応用に期待
行政2025.09.17道路陥没被害軽減目指す技術研究開発 国交省、致命的道路陥没の抑止など3件採択
行政2025.09.17能登半島地震~海では何が起きたか~ 海保海洋情報部/水路記念日「企画展」で徹底解説