2025年9月26日(7862号)
京浜急行電鉄(横浜市西区)と神奈川県横須賀市、AirX(東京都新宿区)、ユニマットプレシャス(東京都港区)は、4社連携によりヘリコプターを活用した新しい観光事業のモデル「横須賀・三浦半島連携プロジェクト」を始動する。第1弾としてヘリコプター遊覧飛行サービスを開始する。2025年10月以降年4回定期開催予定で事前予約制
▼セールスポイントは『新たな空の体験として横須賀・三浦半島の絶景や歴史的スポットを上空から楽しめる』。同事業は、観光誘客や地域経済の活性化を図るためヘリコプターを「横須賀・三浦半島エリアの新しい観光交通・体験の手段」として活用し地域の自然・歴史・文化資源のさらなる活用と発信力向上に取り組むもの。地域と民間企業が連携してインバウンドや富裕層を含む幅広い旅行者のニーズに応え新たな観光価値の創出を目指す
▼第2弾は『体験型観光との連動』(遊覧飛行に加え地域の文化体験・観光プログラムと連携。首都圏からのアクセスを活かし「ヘリコプターでの移動+現地での体験型観光」の新しい観光スタイルを構築)。
第3弾は『宿泊施設等との連携による「宿泊+空路」商品』(地域の高付加価値宿泊施設などと連動し滞在型観光や富裕層誘客にも対応した体験型商品を開発)
▼将来的には次世代モビリティ対応も視野に入れ先進モデルの確立を目指す。記者も何回か横須賀市を訪れたことがあるが、同市は〝豊かな自然環境、歴史と異国情緒あふれる街並み、そして都心へのアクセスの良さが魅力〟。次世代モビリティで横須賀の魅力を観光客らに知ってもらう試みに期待する。(T)
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
情報通信2025.09.25ウイルが創立30周年 有働代表取締役に聞く
筆心2025.09.252025年9月26日(7862号)
情報通信2025.09.22「GNSS TimeSync 2025」10月22日にIIJグループ本社で開催
筆心2025.09.182025年9月19日(7859号)