
NHK 「あさイチ」に妻夫木聡が登場 戦後80年を迎えた沖縄を巡る
NHK総合の朝の情報番組「あさイチ」では28日、特集「戦後80年 妻夫木聡のもっと知りたい沖縄」を送る。映画やドラマで活躍中の俳優・妻夫木聡が“第2のふるさと”だと話す「沖縄」を知る旅に密着する。
26歳の時に主演した映画『涙そうそう』の撮影で、滞在した沖縄が大好きになったという妻夫木。現在放送中の連続テレビ小説「あんぱん」で日本軍の上官役を演じたこともあり、「戦争」のこと、そして大きな犠牲を払った「沖縄」について、ちゃんと知り、多くの人に伝えたいと考えるようなったという。
「どうしても見たかった」という沖縄戦の絵を見る妻夫木
妻夫木が旅の中で出会ったのは沖縄市のコザ名物の「ソウルフード」や伝統の踊り「エイサー」に込められた故郷への思い。さらに、どうしても行きたかったという「沖縄戦の悲劇」を深く感じることができる美術館。そして、今秋公開の新作映画『宝島』に登場した「ある事件」の舞台裏とは。妻夫木と戦後80年を迎えた沖縄を巡る。
■番組概要
「あさイチ」
放送:7月28日(月)午前8時15分〈総合〉
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当