ニッポン放送 SDGs特別番組:HANDSIGNと足立梨花のアクションとは? 9/15放送
ニッポン放送は、9月15日午後2時30分から特別番組『自分らしく、あなたらしく~楽しくアクション!SDGs~』を放送する。フジ・メディア・ホールディングスが推進する「楽しくアクション!SDGs」の多様性スペシャルサポーターを務めるHANDSIGNと足立梨花をパーソナリティに迎え、リスナーと一緒にSDGsについて考える。
ゲストには木幡美子(フジ・メディア・ホールディングス)が出演する。放送日の9月15日は、11月15日から開催される聴覚障害者の競技大会「東京2025デフリンピック」の開幕まで2か月に当たる。番組では、HANDSIGNと足立梨花が、デフリンピックにも触れつつ、SDGs達成のために取り組んできたこれまでとこれからをリスナーとともに考えていく。
ニッポン放送は2018年より、国連が設けたSDGs推進のためのメディアの枠組み『SDGメディア・コンパクト』に加盟している。レギュラー番組『いま、地球がアツい!』『SDGs MAGAZINE』をはじめ、多くの番組やコーナーでSDGsに関する取り組みを伝え、地球上で起きていることについて具体的なアクションをリスナーと共に常に意識し、取り組んできた。
特別番組は、フジテレビ・BSフジ・ニッポン放送をはじめとするフジ・メディア・ホールディングス各社の「楽しくアクション!SDGs」キャンペーンの一環として放送され、9月15日はフジ・メディア・ホールディングスが推進する「2025年秋の楽しくアクション!SDGsのキャンペーン期間」の初日となる。
HANDSIGNは、結成20年を振り返り「続けることより1歩踏み出すことの方が難しかったかもしれない。自分たちらしく20年続けてきた中で、たくさんの出会いがあり、聴こえない人の世界を少し知ることができた」とコメント。さらに「20年前は聞くことのなかったSDGsという言葉。20年という節目に特別番組で改めてSDGsとは何か、多様性とは何かを話していけたら嬉しいです。まずは1歩!あなたらしいアクションを一緒に探したいです」と語っている。
足立梨花は「今のSDGsがどこまで進んでいるのか、また、何が足りないのか、私たちはそもそも何をすればいいのか。みんなで楽しく話していく番組です。まずは知って、1歩行動することから!“自分にもラッキー、地球にもラッキー”を見つけてみましょう!ぜひ聴いてください!」とリスナーに呼びかけている。
■番組概要
『自分らしく、あなたらしく~楽しくアクション!SDGs~』
放送:2025年9月15日(月・祝)14時30分~15時30分
パーソナリティ:HANDSIGN、足立梨花
ゲスト:木幡美子(フジ・メディア・ホールディングス)
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当



