
【TDU×春日電機 連携講座】小学生が静電気やプラズマ技術について学ぶワークショップを開催
東京電機大学は、7/5(土)、東京千住キャンパス(足立区)にて、小学5・6年生40名を対象に、静電気やプラズマ技術について学ぶワークショップを開催します。
●講座名:【TDU×春日電機 連携講座】電気の「不思議」を学ぶ!
静電気や放電プラズマについて学ぼう!!
●ワークショップの見どころ
(1)静電気の実験
子どもたちが、下敷きを擦って静電気を発生させたあと、静電気除去装置を使って、ためた静電気をなくす実験を行います。
(2)プラズマの実験
表面処理を体験する実験を行います。
インクをはじく、ツルツルした紙に専用装置でプラズマをあてることで文字や絵を描くことができるようにする実験を通じて、包装紙の印刷にも使われる身近な技術について学びます。
なお、本講座は、協力企業であり、静電気制御やプラズマ技術を専門とする春日電機のエンジニアと本学教員が講師を務めます。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業、WEBを担当。
40代から始めたゴルフが、今は一番の趣味。
千葉・栃木方面のコースがお気に入り。