アンリツ、VDI社またはEravant社の外部ミキサで、スペクトラムの測定周波数をミリ波帯まで拡大
アンリツは、シグナルアナライザ MS2830A/MS2840A/MS2850Aのソフトウェア機能を強化し、シグナルアナライザにVDI社またはEravant社の外部ミキサを接続することで、スペクトラムの測定周波数範囲をミリ波帯まで拡大したことをお知らせしますと発表した。
ミリ波は、呼吸や心拍による身体表面の微細な変化を安定して取得したり、非接触で人や物の位置を特定したりすることができます。そのため、医療、車載、顔認証によるセキュリティなどの分野で、ミリ波帯を用いたデバイスの活用が期待されています。
アンリツは、今後もミリ波帯の信号特性を評価するソリューションを提供し、ミリ波帯を用いたデバイスの品質向上をサポートすることで、安全で安心な社会の実現に貢献してまいります、と話した。
■開発の背景
近年、ミリ波レーダを用いたセンシング技術の需要が急速に高まっています。60 GHz帯レーダは、医療分野での応用が進んでいます。また、顔認証によるセキュリティ分野でも活用されています。さらに、車載レーダ技術も進化しており、歩行者や自転車などの小さな対象物を高分解能で検知するために、広帯域幅を利用した79 GHz帯レーダの開発が進行中です。
ミリ波帯の超広帯域幅信号を利用した移動体検知センサや車載用レーダなどの評価には、送信信号の特性をシンプルかつ正確に評価できる測定ソリューションが求められています。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
- プレスリリース2025.01.24パナソニック コネクト、社員のコラボレーションを加速するオフィススペース「COMMONS」を開設 ~自律的な働き方を可能にするワークプレイス改革の第2章をスタート~
- プレスリリース2025.01.23パナソニック コネクト、明治大学と「女性管理職比率の向上を目的とした効果的な社内コミュニケーション」に関して共同研究を発表
- プレスリリース2025.01.23パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション、決定的な瞬間を「撮り逃さない」光学24倍・広角25 mmレンズ搭載の4K60p 10bit プロフェッショナルカメラレコーダー AG-CX20を発売
- プレスリリース2025.01.23ラピュタロボティクス、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」に重量検品機能を追加し、販売を開始