
神奈川県海老名市が電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を導入
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(代表取締役社⻑:⻘⼭ 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)は、自社が開発・運営する電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」(以下、GMOサイン)を、2025年1月7日(火)より神奈川県海老名市(市長:内野 優 以下、海老名市)に導入しました。海老名市は、まずは入札案件の一部で「GMOサイン」の利用を開始し、利用範囲を順次拡大する方針です。
なお、神奈川県内での「GMOサイン」導入は、本件で14自治体目です。神奈川県庁を始め、県内における同サービスの導入が進んでいます。
GMOグローバルサイン・HDは、今後も全国各地の自治体DXに関する知見を提供し、各自治体と共に、庁内における契約業務の効率化や、安全性を確保した行政サービスの向上、ペーパーレス化を通じた環境保護・SDGsへの貢献を推進していきます。
この記事を書いた記者
-
営業企画部
営業記者 兼 Web担当
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
プレスリリース2025.08.29JCOM、防災の日に考える未来への取り組み
プレスリリース2025.08.29日本IBM、県境を超えた災害対応を実現する「広島県・鳥取県共同運用型防災情報システム」の稼働を支援
プレスリリース2025.08.29アンリツとMVG社、衛星経由で通信可能なNTN対応端末のOTAテストソリューションを発表
お知らせ2025.08.29◇訂正とおわび