
パナソニック コネクト、「ホワイト企業認定」にて最高位「プラチナランク」を獲得
パナソニック コネクト(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、2025年7月に一般財団法人日本次世代企業普及機構が実施する「ホワイト企業認定」において、最高位である「プラチナランク」を獲得しましたと発表した。この認定は、パナソニック コネクトが「家族や社会に応援される、次世代に残していきたい企業」として認められたことを示します。単なるコンプライアンス遵守にとどまらず、積極的な企業価値向上と社会貢献を実現する姿勢が評価されました。
■ホワイト企業認定とは
「ホワイト企業認定」とは、企業がホワイト化に向けて取り組むべき内容を下記の7項目に分け、70設問に対する取り組みの有無を確認して認定するものです。
1. ビジネスモデル/生産性:高い安全性と生産性を有するビジネス推進
2. ダイバーシティ&インクルージョン:多様な人材の活躍支援
3. 柔軟な働き方:場所や時間、ライフステージにとらわれない働き方の支援
4. 健康経営:社員個人の心身の健康増進サポート
5. 人材育成/働きがい:従業員と企業の対等な関係性と成長機会の提供
6. リスクマネジメント:経営リスクの回避と損失極小化の取り組み
7. 労働法遵守:労働に関する法律の正しい理解・遵守
「プラチナランク」は、認定基準の90%以上を達成し、かつ2年連続で認定を取得した企業にのみに与えられる最高位の評価です。2024年度の「ゴールドランク」認定に続き、2025年度は、さらにパナソニック コネクトの取り組みをご評価いただき、「プラチナランク」に認定されました。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。