ソラコム、クラウドカメラサービス「ソラカメ」、屋外にも設置できる新製品を発表

ソラコム(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 玉川憲)は、ソラコムクラウドカメラサービス「ソラカメ」の新たな製品として、屋外や電源・通信環境が整っていない場所でも使える「ソラカメ屋外スターターキット」と「ソラカメ屋外ソーラーキット」を2025年7月16日(予定)から販売開始します。

「ソラカメ」は、Wi-Fiにつなぐだけで、すぐにクラウドへの録画が始められるカメラサービス。リーズナブルな価格と設置の手軽さから、現場主導でのデジタル化を進めるツールとして、製造業や建設、物流、小売など、さまざまな業界で活用が広がっています。今回の新製品は、「電源がない」「Wi-Fiが利用できない」といった環境でも利用できるよう設計されています。そのため、より多くの現場でソラカメをご活用いただけるようになります。



「ソラカメ屋外スターターキット」は、電源がある場所であれば、すぐにカメラを使い始められるセットです。フルHD の高解像度、IP65の完全防水・防塵仕様、首振り(パン・チルト)を搭載したカメラ「ATOM Cam Swing」のカメラ本体に加えて、通信ルーターや専用の電源アダプターをまとめて、防水ケースに収めた構成になっています。インターネットの工事や難しい設定は不要で、届いてすぐに設置・利用が可能です。防水仕様なので、雨やほこりにも強く、常設用途にも安心してご利用いただけます。



今回の2つの製品により、これまでクラウド型カメラを設置できなかった建設現場、工場、商業施設、農地、太陽光発電所、河川などの防災管理、避難所、観光地など、さまざまな場所での活用が可能になります。例えば、工事現場では作業進捗のリモート管理や資材置き場での出入りの記録、農業では農作物の育成状況の管理といった使い方が期待されています、と話した。