ASUS、クリエイター向けプロフェッショナル6K、Thunderbolt 4対応モニター「ProArt Display 6K PA32QCV」の国内発売決定

 ASUS JAPAN株式会社は、プロフェッショナルクリエイター向け32インチ6K(6016 x 3384)モニター「ProArt Display PA32QCV」の国内発売が決定しました。PA32QCVはDelta E<2の高い色精度、DCI-P3カバー率98%、218ppiの高精細表示を実現。各モニターは工場で個別にキャリブレーションされ、Calman Verifiedを取得しており、色管理が求められるクリエイティブワークに最適です。また、macOSデバイスとの色再現性を揃える新しい「M Model-P3」カラープリセットや、macOS対応のASUS DisplayWidget Centerも搭載。1組のキーボード・マウスで2台のPCを切り替えられるオートKVMや、Thunderbolt 4(最大96W給電対応)×2、DisplayPort、HDMI、USBハブなど充実した接続性も備えています。
主な特長

•32インチ6K(6016 x 3384)Calman Verifiedモニター。工場出荷時に個別キャリブレーション済み。DCI-P3カバー率98%、Delta E<2の色精度を実現 •オートKVM内蔵により、1組のキーボードとマウスで2台のノートPCやPC間の切り替えがスムーズ •Thunderbolt 4(最大96W給電)、DisplayPort、HDMI、USBハブなど多彩な接続性 •新しい「M Model-P3」カラープリセットなど、macOS向け機能を搭載。ASUS DisplayWidget CenterもmacOSに対応
6K HDRによる圧倒的な映像表現

PA32QCVは6K HDR(6016 x 3384)パネルを採用し、218ppiの高密度表示を実現。32インチFHDモニターの約3.1倍のピクセル密度で、細部まで鮮明に表示します。HDR10およびVESA DisplayHDR 600にも対応し、明暗のコントラストに優れたリアルな映像を提供。作業領域は同サイズの4Kモニターと比べて145%拡大し、クリエイターの作業効率向上に貢献します。

Macユーザーに最適

PA32QCVはプロフェッショナルな性能とスタイリッシュなデザイン、Macとの高い互換性を両立。高精細な表示と豊かな色再現性、幅広い接続性により、Macユーザーの生産性と作業効率を最大限に引き出します。新しい「M Model-P3」プリセットでmacOSデバイスとの色再現性を一致させられるほか、macOS対応のDisplayWidget Centerで明るさやコントラスト、色温度などの調整が簡単に行えます。MacBookの輝度調整キーで本モニターの明るさを直接コントロールすることも可能です。

優れた色精度と表示技術

DCI-P3カバー率98%、sRGBカバー率100%、10ビットカラー対応で10億7000万色超を表示。プロフェッショナルな制作環境に求められる正確な色再現性をCalman Verifiedで保証します。ASUS Light Sync技術により、2つのセンサーが起動時の自動明るさ調整や、周囲の光に応じた色温度・色域補正を自動で行い、常に最適な表示を実現します。 またLuxPixel技術によるAGLR(アンチグレア・低反射)コーティングで、紙のような質感と反射の少ないクリアな表示を両立。従来のマットパネルよりも鮮明な映像と正確な色表示を提供します。

生産性を高める多彩な機能

オートKVMにより、2台のPCやノートPC間で1組のキーボード・マウスをシームレスに切り替え可能。Thunderbolt 4ポート(2基)は高速データ転送、DisplayPort接続、最大96W給電、USBハブ機能を1本のケーブルで実現します。さらにHDMI 2.1、DisplayPort 1.4 DSC、USB Type-A、USB-Cダウンストリーム、ヘッドホンパススルー端子など多様なインターフェースを搭載し、幅広いデバイスに対応します。

製品サイト:https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/proart/proart-dis

この記事を書いた記者

アバター
成澤誠
放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。