
天地人、「宇宙水道局」に新機能を搭載。漏水調査結果の登録がスマホで最短5秒で完了!
JAXA認定の宇宙ベンチャー天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」において、地図上で水道管を選択するだけで管路の属性情報が自動入力される新機能を搭載したことを発表した。本機能により、漏水調査結果の現地登録作業において最大6項目の入力を省略し、最短5秒*での登録完了を実現した。
※画面を開いて「保存」ボタンを押すまでの時間
■紙の図面準備が不要に、ワンタップで属性情報を自動入力
水道事業を取り巻く環境は厳しさを増しており、職員数の減少や技術継承の困難さが深刻な問題となっています。従来の漏水調査業務では、現地で紙の図面から該当する水道管の情報を探し、手作業で属性情報を転記する作業により、図面の準備忘れや転記ミス、情報の紛失といった課題が発生していた。
こうした現場の声に応えるため、業務の流れに合わせて登録画面を4つのステップに分割し、各段階で必要な情報を確実に記録できるよう改善。地図上で該当する水道管をワンタップで選択するだけで、管材質、口径、布設年度などの詳細な属性情報が自動的に入力フォームに反映される。水道管データを標準化したことで、こうした属性情報の自動反映が可能となった。また、写真登録機能の追加や必須入力項目の廃止により、現場での負担も軽減できる、と話した。
■新機能で実現できること
1. 情報を簡単に・正確に管理
・地図上から選択して登録できることによる時間短縮
・水道管データと漏水地点を結びつけることによる情報の正確性
・登録項目の拡充(写真や管種など)による情報の幅
2. 水道管データの標準化による今後の精度・拡張性の向上
・表記ゆれを無くすことによる、集計・検索・解析の精度向上
・管路台帳との差分検出による、台帳更新の手間の削減
・広域連携などを見据え、事業者間でのデータ共有や統合がスムーズに
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業、WEBを担当。
40代から始めたゴルフが、今は一番の趣味。
千葉・栃木方面のコースがお気に入り。