
コンテック、サブギガ帯を利用して最大1kmのイーサネット長距離無線転送を実現イーサネット無線コンバータ「RP-WAH-SR12/RP-WAH-SR22」新発売
株式会社コンテック(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長:西山 和良)は、920MHzのサブギガ帯無線(IEEE 802.11ah)を利用して、イーサネット通信を最大1km離れた場所でも無線化するイーサネット無線コンバータ「RP-WAH-SR12」と「RP-WAH-SR22」を開発し、2025年8月21日より販売開始しました。
新製品は、コンパクトで設置場所を選ばないIEEE 802.11ah対応無線LANコンバータです。
サブギガ帯の無線通信を利用する新しいWi-Fi規格の「IEEE 802.11ah」は、2022年9月に日本で利用可能になった規格です。920MHz帯の無線を利用して免許不要で屋外使用も可能です。従来の920MHz帯の無線通信と比較して高速通信かつ長距離のネットワークを構築することができることから、敷地面積の広い工場やプラント、農場などでの活用が期待されています。
新製品のイーサネット無線コンバータは、軽量でコンパクトな設計と同梱の取り付けブラケットにより壁面、DINレールへの取り付けなど、さまざまな場所への設置が可能です。また、外部アンテナにも対応しているので自由度の高い無線LANシステムの構築が可能となります。

長距離転送タイプ RP-WAH-SR12

コンパクトタイプ RP-WAH-SR22
【 主な特長 】
■IEEE 802.11ah規格準拠
サブギガ帯の通信を使用し、従来の無線LAN製品(2.4GHz/5GHz/6GHz)より電波干渉回避、壁などの透過性と障害物の回折性向上により長距離通信が可能です。
また、高度なセキュリティ規格WPA3/WPA2に対応しています。
■伝送距離に優れた920MHz帯無線に対応
920MHz帯の無線通信は、電波の回り込み特性がよく、障害物があっても伝送距離(約1km)を伸ばすことができ、電波が混在している環境下でも安定した通信が可能です。
■動画伝送も可能な高速通信
規格上は、150Kbps~13.5Mbpsの高速通信が可能であり、実運用でも1Mbps程度の速度が期待でき従来では不可能な離れた場所の監視カメラなどの映像を無線化することも可能です。
■ステーション(子局)やアクセスポイント(親局)に切り替え可能
モード切り替えによりアクセスポイント(親局)、リピータ(中継器)とステーション(子局)として使用でき、アクセスポイントとして設定した親局には、最大10台までの子局と接続可能です。
■さまざまな電源供給と幅広い温度環境に対応
ACアダプタ(別売)や8~35VDCの直流電源、USB給電などさまざまな電源供給に対応しています。
動作可能な周囲温度環境は-20~60℃に対応しており、寒冷地や高温な場所でも安心してご利用いただくことができます。
株式会社コンテック (CONTEC CO., LTD.)
社名 : 株式会社コンテック
所在地 : 大阪市西淀川区姫里3-9-31
代表者名 : 代表取締役社長 西山 和良
社員数 : 516名(グループ計)
資本金 : 4億5,000万円
URL : https://www.contec.com/
1975年4月設立。産業用機器の総合メーカとしてコントローラ本体や周辺機器、ネットワーク機器までを手掛け、開発・製造・販売からサポートまで幅広いサービスを提供しています。パーソナルコンピュータの黎明期から産業分野でのPC技術の活用に着目し、産業用コンピュータや計測制御用インターフェイスボード、ネットワーク機器など、最先端の製品を次々と開発。この分野の世界的パイオニア企業として貢献してまいりました。培ったコア技術を活かし、環境・エネルギ、医療、鉄道・交通機関、デジタルサイネージ、IoTソリューションなどの新分野にも進出。独創的な技術と製品で人々の暮らしをいっそう豊かなものにしていきます。
この記事を書いた記者
-
営業企画部
営業記者 兼 Web担当
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
プレスリリース2025.08.22株式会社ミライエ、自治体向けIP型防災放送システムを発売開始 携帯電話網を活用、自営無線の不感地帯対策に
プレスリリース2025.08.22モバイルアプリ「Gガイド テレビ番組表 」、「放送中」や「未来」の番組詳細ページから見逃し配信へ直接アクセス可能に!配信コンテンツへの遷移リンクの設置範囲を拡張
プレスリリース2025.08.22コンテック、サブギガ帯を利用して最大1kmのイーサネット長距離無線転送を実現イーサネット無線コンバータ「RP-WAH-SR12/RP-WAH-SR22」新発売
放送ルネサンス2025.08.21「放送100年」 特別企画 「放送ルネサンス」