
ASUS 3LサイズのゲーミングPCに圧倒的なパフォーマンスとビジュアルを実現したROG NUC(2025)の国内発売を決定
ASUS JAPAN株式会社は、世界初の3リットルゲーミングミニPC「ROG NUC (2025)」の国内発売を決定しました。本製品は、Intel Core Ultra 9 プロセッサー(シリーズ2)を搭載し、最大96GBのRAMに対応、最新のNVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPUを装備しています。ゲーマーやクリエイター向けに設計されたこのコンパクトなパワーハウスは、従来モデルと比べて最大4倍のレンダリング性能を実現し、ミニPCの常識を覆します。
【製品特徴】
•比類なきパフォーマンス:最大Intel Core Ultra 9 275HX(シリーズ2)CPUとGeForce RTX 5080 Laptop GPUにより、驚異的なスピードとレスポンスを実現
•AI強化ビジュアル:NVIDIA DLSS 4がAIを活用してFPSを向上、レイテンシを低減、画質を改善
•QuietFlow冷却システム:トリプルファンとデュアルベイパーチャンバー設計により、静音性を保ちながらピークパフォーマンスを維持
•次世代の接続性:Intel Killer WiFi 7およびBluetooth 5.4により、超高速かつシームレスなワイヤレスパフォーマンスを提供
比類なきパフォーマンス
新しいROG NUC(2025)の心臓部には、最大5.4GHzのブーストクロックに対応し、最大96GBの高速DDR5-6400MHzメモリをサポートするIntel Core Ultra 9 275HXプロセッサー(シリーズ2)を搭載。24コアのハイブリッドアーキテクチャ、統合NPU、強力なGPUを備え、リアルタイムレンダリングや高負荷のゲーム・クリエイティブ作業も難なくこなします。
AI強化ビジュアル
ROG NUC (2025)はゲーミング用途だけでなく、高性能なコンピューティングソリューションとしても活躍。最高設定でのゲームプレイはもちろん、4K動画編集やライブ配信など、あらゆる用途に柔軟に対応します。メモリやストレージへのツールレスアクセスが可能で、簡単にアップグレードできます。
また、NVIDIA NIMマイクロサービスにより、最新のAIモデルを活用し、NIM対応システム上でAIアシスタントやエージェント、ワークフローの構築が可能です。
QuietFlow冷却システム
ROG独自の冷却技術により、トリプルファンとデュアルベイパーチャンバー設計で、過酷な負荷時でも静音性を維持しながらピークパフォーマンスを引き出します。
次世代の接続性
Bluetooth 5.4対応で超高速、Intel WiFi 7により最大5.8Gbpsのワイヤレス通信が可能。複数デバイス間でのシームレスなマルチタスクも快適です。
コンパクトな筐体
本体サイズは282 x 187.7 x 56.5mm、縦置きスタンド一体型で、総容量は3リットル未満。モジュラー設計でアップグレードも簡単で、Thunderbolt 4 USB-C(急速充電対応)1ポート、7つのUSB 10Gbps(USB3.2 Gen2)ポートなど多彩なI/Oを搭載。ASUS Aura Sync ARGBライティングで、あらゆるゲーミング環境にマッチします。
この記事を書いた記者
- 放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。
最新の投稿
プレスリリース2025.08.26ASUS 3LサイズのゲーミングPCに圧倒的なパフォーマンスとビジュアルを実現したROG NUC(2025)の国内発売を決定
プレスリリース2025.08.25「熱闘甲子園2025」、最も注目されたのは大会5日目
放送2025.08.25テレビ北海道&Zabbix、Media over IP統合監視の実証開始
放送機器2025.08.25ヒビノ 横浜・八景島シーパラダイスの大型LEDを更新