
KDDI開発「自転車のヒヤリハットVR体験」を体感 宇都宮文星女子高
KDDI北関東総支社は、7月5日(水)、宇都宮市が実施した宇都宮文星女子高等学校(宇都宮市)における、交通安全教室に、KDDI開発の「自転車のヒヤリハットVR体験」を提供した=VR体験中の生徒の写真。 全校生徒を代表して生徒二人が、VRゴーグルを装着して、スマートフォンを見ながら、また、イヤフォンを着けたまま自転車走行し、自動車や歩行者と事故を起こす場面を疑似体験した。 生徒二人が疑似体験した映像は、大型スクリーンに投影された。 また、当日は、スタントマンによる交通事故の再現、交通事故被害者遺族のメッセージパネル見学、DVD視聴も実施され、交通事故の恐ろしさや交通ルールを守ることの重要性、命の尊さなどについて学んだ。 VRを体験した生徒は、「リアルで大変怖かった、交通ルールを守って生活していきたい」などと感想を述べていた。 参加者人数は約560人。
投稿者プロフィール
最新の投稿
放送コンテンツ2023.09.01ビデオリサーチ 災害情報入手経路の7割が地上波民放テレビ
行政2023.09.016年度総務省所管予算概算要求 『光ファイバの整備の推進』で66億円
放送コンテンツ2023.08.31TBS・防災科研など4者、「強震モニタ」の新たな利活用で協定を締結
放送コンテンツ2023.08.31朝日放送グループ、ぼうさいこくたい2023 にワークショップを出展