無線従事者フォローアップ研修開催 日本無線協会、Web中継での受講も対応

 公益財団法人日本無線協会(大久保明理事長)は、令和7年10月9日(木)、10日(金)にかけて、東京都中央区晴海の日本無線協会本部で無線従事者フォローアップ研修を開催する。
 情報通信分野、特にワイヤレス分野は技術進歩が著しく、習得した知識の陳腐化が早いことから、これら新たな知識を習得することは重要な課題となっている。
 このような知識習得を促すため、令和2年には無線従事者規則に「無線従事者免許証の交付を受けた者は、無線設備の操作に関する知識及び技術の向上を図るように努めなければならない」とする規定が追加された。
 日本無線協会では、この規定の趣旨を踏まえて「無線従事者フォローアップ研修」を実施している。本年度は10月9・10日の日程で開催。今回は会場での受講のほかWeb中継(Zoom Webinars)での受講も可能となっている。
 受講料は税込み2万円(会場での受講、Web中継での受講ともに)。講義予定や時間割案等の詳細や申込方法等は次のQRコードから専用ページで確認できる。申し込みはインターネットのほか、メールでも受け付ける。
 申し込みの締め切りは10月3日まで。申し込み状況や都合等により相談にも応じる予定。
 https://nichimu.or.jp/shunin-kunren/followup/index.html

この記事を書いた記者

アバター
kobayashi
主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。