
NECと米スタートアップのMOTER Technologiesが戦略的資本提携
NECと、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の米国子会社で保険ソフトウェア※1開発等を行うMOTER Technologies, Inc.は、本年8月に資本提携契約を締結した。
NECグループの映像認識技術とLLMを組み合わせたマルチモーダルAIエージェントに、MOTERのテレマティクスに関する知見を入れ込み、ドライブレコーダーなどから取得された走行データを分析してAIによる高度な推論を実現する技術を共同開発する。本技術を活用し、事故発生時の車両の動き、衝突状況、ドライバーの行動などを自動で抽出・処理するシステムを開発することで、モビリティ事業者や保険会社による事故対応プロセスの迅速化と業務を大幅に効率化する、次世代サービスの実現を目指す。
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
情報通信2025.10.08富士通が製造委託を受け医療機器の国内製造販売承認取得
情報通信2025.10.08SC Venturesと富士通、量子アプリ開発支援で新会社設立に向けて提携
情報通信2025.10.08富士通と産総研、量子技術で国際的な産業競争力の強化に関する連携協定
情報通信2025.10.08ソニー銀行と富士通、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始