
富士通、NFTを活用した観光DXプロジェクト開始
戸田建設株式会社(本社:東京都中央区、社長:大谷 清介)、株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員:山北 栄二郎)、富士通の3社は、福井県越前市において、訪日外国人観光客の誘客拡大を目的とした観光DXプロジェクト「ECHIZENクエスト」の実証実験を2025年11月より1月末まで行う。
「ECHIZENクエスト」は、越前市内の体験工房と連携し、越前和紙、越前打刃物、越前箪笥、越前漆器、越前焼などの伝統工芸や眼鏡、繊維などのモノづくりを巡る体験型コンテンツ。参加者は各スポットで体験を通じて越前市にゆかりのある紫式部が描かれたNFTを受け取る。このNFTは観光体験の証としての意味を持ち、地域への支援やお土産との交換が可能なもので、将来的には特定地域内で利用可能な通貨やポイント制度、またNFT保有者割引や限定体験などの特典との連携も視野に入れている。この仕組みにより、参加者は越前市を冒険するような感覚で散策し、地域文化への理解と愛着を深めることができる。
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
情報通信2025.10.08富士通が製造委託を受け医療機器の国内製造販売承認取得
情報通信2025.10.08SC Venturesと富士通、量子アプリ開発支援で新会社設立に向けて提携
情報通信2025.10.08富士通と産総研、量子技術で国際的な産業競争力の強化に関する連携協定
情報通信2025.10.08ソニー銀行と富士通、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始