
日米デジタル経営調査結果を発表
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)のソリューションサービス事業委員会(委員長:石橋潤一富士通サービスプラットフォーム品質マネジメント室長)は、IDC Japanと共同で実施した「日米デジタル経営調査」の結果を発表した。デジタル経営の実践段階にある米国企業の割合が50%を上回る一方、日本企業では25%程度に留まっており、米国企業に比べて日本企業のデジタル経営への取り組みは遅れを取っていることが確認できたという。
(全文は3月13日付紙面に掲載)
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
Uncategorized2025.10.21空飛ぶクルマや自動運転を視察 中野国交大臣、カナダICAO総会にて一般代表演説
行政2025.10.21国交省人事(10月1日付)
情報通信2025.10.212025年度5月期助成援助を発表 電気通信普及財団、計26件3780万円
筆心2025.10.212025年10月21日(7869号)