
【会場レポート】東レ、「人と車のテクノロジー展 2025」(パシフィコ横浜)へ出展
東レ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大矢 光雄)は、2025年5月21日(水)~5月23日(金)までパシフィコ横浜 展示会場(ホールA/B/C)で開催中の「人と車のテクノロジー展 2025」(主催:公益社団法人自動車技術会)へ出展した。
東レは、合成繊維・合成樹脂をはじめとする化学製品や情報関連素材を取り扱う大手総合化学メーカー。炭素繊維の開発・販売で世界首位。三井グループの中核企業の一つとしてその名を知られる。
今回の展示会では、「“Materials Change Our Lives” モビリティの環境対応、電動化、快適性への貢献」をメインテーマに、「環境対応:循環型社会の実現に向けた東レの取り組み」、「電動化:次世代モビリティの進化に貢献」、「快適性:快適な車室内空間の具現化に貢献」のコーナーを設置し、先端材料と先進技術を展示。また車室内快適化ニーズを東レの素材で具現化し、さらにリニューアルした次世代モビリティコンセプトモデル「TEEWAVE® CS40」を展示した。
特にブース中央に設置された次世代モビリティコンセプトモデル「TEEWAVE® CS40」は、来場者の注目を浴びていた。
東レの素材を使用した①省エネルギーで衛星的な熱交換システム、②高透明遮熱フィルムと調光機能を組み合わせたウインドウ、③高精細・高視認性スカウター型ディスプレイ、④成型加工も可能な高性能音響素材、⑤豊かな質感・高デザイン性のウルトラスエード・シリコーン合成皮革などが使用されており、当社が進める「高分子化学」、「有機合成化学」、「バイオテクノロジー」、「ナノテクノロジー」の4つのコア技術を駆使して、社会を本質的に変える力のある革新的な素材の研究・技術開発を進め具現化した形を垣間見るものであった。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。