
アンリツ、CDP2024気候変動分野において、最高評価の「Aリスト」に初選定
アンリツは、国際的な環境調査・情報開示を行う非営利団体CDPによる2024年度気候変動に関する調査において、最高評価である「Aリスト企業」に初めて選定されましたと発表した。Aリスト企業は、気候変動対策の優れた実績と情報開示の透明性が評価された企業に与えられるものであり、本選定はアンリツの持続可能な経営の取り組みが国際的に認められたことを示しています。
アンリツは、2050年までのカーボンニュートラル達成に向けて、2030年までにScope1,2の温室効果ガス(以下GHG)排出量を2021年度比で42%削減する目標を掲げています。Scope3(カテゴリー1、11)においても2019年度比で2030年までに27.5%削減することを目指しています。これらの目標は、SBTイニシアチブ(SBTi)の基準に基づき、Scope1,2は1.5℃目標[※4]、Scope3はWell-below2℃目標の認定を取得しています。
この達成を目指して、Scope1,2では自家発電設備の導入による自家発電比率の向上(Anritsu Climate Change Action PGRE 30、以下PGRE 30 [PGRE:Private Generation of Renewable Energy 再エネ自家発電])、省エネルギー設備への転換、節電の徹底に取り組んでいます。Scope3では、サプライヤーとの協働、製品の省電力化を推進しています。
その結果、2023年度のScope1,2のGHG排出量は2021年度比で25.6%の削減となりました。Scope3のGHG排出量は2019年度比29.7%削減(Category1:23.3%削減、Category11:34.7%)となりました。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
プレスリリース2025.03.21フォーラムエイト、経済産業省「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定、2021年より5年連続
プレスリリース2025.03.21【開催情報】ローデ・シュワルツ、「Rohde & Schwarz Technology Symposium」開催について
プレスリリース2025.03.21ミライト・ワン、浪江町地域エネルギー会社設立に向けた協議に関する基本協定の締結について
プレスリリース2025.03.21USEN-ALMEX、大阪・梅田に新規開業、『うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park』へ 温浴施設専用自動精算機「FIT-A」など 複数商材導入