
児童保護者を対象にトラブル事例を紹介
一般社団法人マルチメディア振興センター(FMMC)は12月1日、下妻市立東部中学校(茨城県下妻市大串)でe―ネット安心・安全講座を開いた。KDDI北関東支社管理部の横井秀幸さんが講師を務め、来年4月に同校への入学を予定している同校学区内の児童の保護者約130人を前に、児童を取り巻くインターネットの現状や安全な使い方、トラブル事例とその対策などについて講義した。
(全文は12月11日付紙面に掲載)
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
行政2025.10.16廃小型家電の無人選別システム実証開始 NEDO・産総研等、世界初・貴金属や銅など資源循環に貢献
筆心2025.10.162025年10月14日(7867号)
情報通信2025.10.10進出企業や研究機関の研究成果を紹介 NICTやNTTドコモ等、YRPオープンイノベーションデーでブース展示
筆心2025.10.102025年10月10日(7866号)