
児童保護者を対象にトラブル事例を紹介
一般社団法人マルチメディア振興センター(FMMC)は12月1日、下妻市立東部中学校(茨城県下妻市大串)でe―ネット安心・安全講座を開いた。KDDI北関東支社管理部の横井秀幸さんが講師を務め、来年4月に同校への入学を予定している同校学区内の児童の保護者約130人を前に、児童を取り巻くインターネットの現状や安全な使い方、トラブル事例とその対策などについて講義した。
(全文は12月11日付紙面に掲載)
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
筆心2025.07.022025年7月2日(7829号)
情報通信2025.07.02ITS Japanが2025年度通常総会・理事会を開催
行政2025.07.02令和7年度総務省人事
情報通信2025.07.02MM総研大賞2025を発表、大賞にはSKYDRIVE社製「SkyDrive式SD―05型」