NTTデータグループの完全子会社化を発表、9日から公開買付け

 NTTは5月8日、記者会見を開き、NTTデータグループの完全子会社化を発表した。NTTとNTTデータグループの資本関係の課題として、親子上場による利益相反、複雑な意思決定プロセスの解消、経営資源投下に伴う双方の株主に対する説明責任を掲げ、意思決定プロセスの一元化により海外事業の競争力強化を見込む方…

NHK連続テレビ小説「あんぱん」原豪役の細田佳央太さんがコメ

「蘭子さんと豪の思いが通じ合うシーンは、台本を読んだときから感動的なシーンだと感じていました」   現在、第6週「くるしむのか愛するのか」が放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。主人公・朝田のぶ(今田美桜)の実家、朝田石材店で働く原豪は、親方・釜次(吉田鋼太郎)のことを尊敬してやまない、若き…

触覚・視覚情報が統合される脳内メカニズム特定、NICT

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、徳田英幸理事長)ユニバーサルコミュニケーション研究所(UCRI)及び未来ICT 研究所脳情報通信融合研究センター(CiNet)は、手で物をつかんでその硬さ・柔らかさを感じ取るといった能動的な触知覚(アクティブタッチ)において、〝指を動かして感じる触覚情報…

令和7年春の叙勲、旭日中綬章に元CBCテレビ社長の大石氏ら

 政府は、令和7年「春の叙勲」を発表した。総務省関係では、情報通信及び放送分野での功績が顕著だったとして、元CBCテレビ社長の大石幼一氏(72)と、元NTTコミュニケーションズ社長の和才博美氏(78)が旭日中綬章を綬章した。   情報通信・放送関係の受賞者は次の通り(敬称略、カッコ内数字は年齢、氏名…

フジテレビ、総務省に再発防止策などを報告

 フジテレビの清水賢治社長と親会社フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長は30日、元タレント中居正広氏の性暴力に端を発する問題を巡り、再発防止策の具体的内容を総務省に報告した。  人権への取り組みが不十分だとして、4月3日に厳重注意の行政指導を受け、4月中の報告を求められていた。総務省は指導で…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ

開催情報

レポート

イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想