
[TVer]運用型広告商品「TVer広告」2024年度の実績を発表
売上は前年度比221%の大幅な伸び
TVer(東京都港区、若生伸子社長)は7日、同社がセールスする運用型広告商品「TVer広告」における2024年度の実績を発表した。
2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)の売上は前年度比221%、キャンペーン数は131%の大幅な伸長を記録した。また、2024年度中にTVer広告に出稿した広告主の数は2138社、広告会社様数は651社となった。広告主の数は前年度比で187%増加したという。なお、TVerで表示される広告については、「TVer広告」のほかに在京在阪の放送局がセールスを行う「予約型広告」もある。
TVerは2024年度の「TVer広告」の成長要因に関して、特徴的な点として以下のトピックスを挙げている。
・多額の年間広告出稿金額を取引する広告会社が前年度よりも増加したこと。
・開発チームの体制を見直し、ターゲティングやレポート機能を強化した結果、TVer広告を採用する広告主企業が増加したこと。
・2023年より販売を開始した、セルフサーブ機能(※2)を利用する広告会社が大幅に増加したこと。
・コネクテッドTV(CTV)でのTVer視聴ユーザーが増え、コネクテッドTVを指定する広告キャンペーン数が増加したこと。
・ブランドセーフティーの観点から、TVerのコンテンツやプラットフォームとしての信頼性、健全性等を評価する声が増加していること。
※2セルフサーブ機能:広告会社が入稿・配信・レポーティングまで可能なTVer広告の機能