総務省、大阪・関西万博で「Beyond 5G ready ショーケース」 宇宙・空・海・仮想空間など、これまでの限界をこえた通信を疑似体験

空飛ぶ基地局「HAPS」操作、海中ロボット誘導、AIアバターとのキャッチボールなど、未来体験を先取り

総務省は、5月26日(月)から6月3日(火)まで、大阪・関西万博において、次世代情報通信がもたらす未来社会や最先端技術を体験できる催事「Beyond 5G ready ショーケース」を開催する予定としています。Beyond 5Gは、現行の5G の先にある次世代の情報通信基盤で、場所や時間を問わずに多様なユーザーやシステムをシームレスにつなぎます。総務省では、Beyond 5Gの実現に向けて技術戦略を推進しており、民間企業や大学等による研究開発の支援も行っています。Beyond 5Gに関する日本の取り組みを世界に情報発信することを目的とした本ショーケースでは、Beyond 5Gの実現により未来の社会・⽣活がどのように変わるのかを映像・体験・展示の3つのゾーンを通して紹介するとしています。

開催を目前に、村上総務大臣は「Beyond 5G ready ショーケースのテーマは“次世代通信”。携帯電話やスマートフォン、パソコンなどが、どこにいても誰とでも“つながる”ことが、当たり前の時代です。Beyond 5Gによって、未来の暮らしがさらに便利で豊かなものになり、新しい産業やビジネスも生まれ、地方を元気にしていくものと思います。それを万博で是非とも多くの皆様に体験いただきたいと思います。」と述べています。

展示内容:
①オール光ネットワークの共通基盤技術 ②基地局の省電力化技術 ③デジタルツインサービス実現技術 ④水中・海洋における新しい通信技術 ⑤自営網通信技術 ⑥HAPSでつながる超広域通信 ⑦三次元宇宙通信ネットワーク ⑧宇宙天気予報技術 ⑨サイバー攻撃観測・分析システム ⑩人間拡張・遠隔作業システム

詳しい展示内容はこちらをご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/b5g-readyshowcase/assets/pdf/zone03-2025-03-31.pdf

Beyond 5G readyショーケースの詳細や最新の情報については特設HPをご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/b5g-readyshowcase/#expo

【「Beyond 5G ready ショーケース」開催概要】
会場催事
・期  間:2025年5月26日(月)~6月3日(火)10:00~21:00 ※最終入場は20:00まで
・会  場:大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」《North》
・料  金:入場無料 ※大阪・関西万博の入場チケットは必要です。
・展示構成:プロローグシアター、未来都市体験ブース、技術展示

バーチャル催事
・期  間:2025年5月26日(月)~10月13日(月)
(大阪・関西万博の終了日までの141日間)
・会  場:Web上(具体的なアクセス方法は、今後以下の特設ホームページ等でご案内します。)
・特設HP:https://www.soumu.go.jp/b5g-readyshowcase/