古野電気、北米最大級の時刻同期学会「WSTS」に出展

古野電気(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下、当社)は、2025年5月12日(月)~15日(木)にアメリカのジョージア州サバンナで開催される時刻同期学会「Workshop on Synchronization and Timing Systems(WSTS)2025」に出展しますと発表した。

WSTSは北米最大級の時刻同期学会で、主要な専門家が一堂に会し、時刻同期分野で起こっている様々なイノベーションについて講演します。本学会では進化を続ける時刻同期に加え、新たな同期システムや規格が業界および機器メーカーに与える影響について、本分野の第一人者が詳しく説明します。また、出展社は各ブースにて自社製品の展示を行います。

出展内容について
今回当社は、L1,L5の2周波受信により世界最高水準の性能“時刻精度4.5ns(1σ)未満”と高い堅牢性を兼ね備えた時刻同期用GNSS受信モジュール「型式:GT-100」を紹介するほか、ケーブル接続するだけでネットワーク機器等に正確な時刻情報(1PPS)を出力するフィールド・タイムシンク・ジェネレーター「型式:TB-1」などの製品を出展します。また、技術セッションでは、当社の社員が登壇し、今後の時刻同期にはさらなる性能向上が求められることをテーマに、最先端の測位エンジンを使用した1PPS精度の評価の様子を発表します。

この記事を書いた記者

アバター
中井弘和
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。