
NHK H3ロケットを8K&立体音響で体感
NHKは『8K 高精細大画面で見る!JAXA エンジニアに聞く!H3 ロケットプロジェクト』を実施すると発表した。
今年3月、日本にとって30年ぶりとなる新型ロケット「H3」(写真)が打ち上げに成功した。しかし、10年にわたるロケットの開発は苦難の連続、特に去年の1号機打ち上げ失敗は大きな衝撃を与えた。ロケットの開発現場で何が起きていたのか?。NHK は4年前から H3 ロケット開発の舞台裏に密着。苦心した開発の末の1号機失敗、その後の原因究明、そして打ち上げ成功までをつぶさに記録した。
このイベントでは8K の「超迫力映像」と「立体音響」を楽しみながら、JAXA のエンジニアと番組を制作したディレクターに打ち上げ成功までの舞台裏をすべて語り尽くという。
(全文は6月24日号3面に掲載)

JAXA・森茂氏
この記事を書いた記者
- 放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。
最新の投稿
プレスリリース2025.06.30ヨコオ、世界最高水準・透過率80%以上の透明アンテナを開発 ~幅広い帯域(4G, 5G, WiFi6, WiFi6E, WiFi7)に対応し6 月末からサンプル出荷開始~
プレスリリース2025.06.30没入感の高い3DVR映像をみんなで楽しもう!キヤノン株式会社がバーチャルマーケット2025 Summerに出展決定
実録・戦後放送史2025.06.30テレビ標準方式を巡るメガ論争③
プレスリリース2025.06.27パナソニック コネクト、画像認識世界最高峰の学会CVPR 2025 VidLLMsコンペティションで世界1位を獲得~質問を段階的に解く、動画認識AI「DIVE」を開発~